2014年3月23日日曜日

桜が開花する400℃の法則

桜は冬の寒さで目覚めた後(休眠打破)、春に向かう暖かさで成長し、3月下旬頃には花を咲かせることになります。
過去の例から、東京では休眠打破が終わった頃の2月以降の毎日の平均気温を足していき、その合計が400℃前後となった頃に開花を迎えることが多くなっています。

 http://bylines.news.yahoo.co.jp/sugieyuji/20140322-00033789/


年によってややばらつきはありますが、
おおむね400℃に達する頃が桜開花のひとつの目安となっています。
10年ごとに区切っていくと、
1970年代は約396℃
1980年代は約404℃
1990年代は約433℃
2000年代は約416℃
2010年代は約400℃(4年平均)
1970年~2013年までの平均は約411℃となります。 

 しかし、積算気温が一番低い年は1977年の335℃
逆に高い年は1995年の458℃

実に100℃以上の開きがあります。

冬の気温や、春の気温によって変わるそうですが、
今年の冬は冬らしい寒さで、3月上旬は寒かったんですけど、
中旬移行は暖かいので、400℃前後の法則に当てはまるそうです。


東京の積算気温400℃突破は26日ごろだそうで、
4月前に桜が咲く可能性が高いらしいです。

2013年1月25日金曜日

7つの習慣をCDで学ぼう

7つの習慣を外出先で気軽に勉強したいという場合は、7つの習慣の内容が収録されたCDを利用してみても良いかもしれません。

7つの習慣は、書籍やDVDでも販売されています。

ただ、書籍やDVDだと移動中に勉強することは難しいといえるでしょう。

CDなら、移動中の電車の中や車を運転している間でも7つの習慣を勉強することができます。

ちなみに7つの習慣のCDは英語で収録されているため、英語が苦手な場合は書籍やDVDを利用して勉強したほうが良いかもしれません。

7つの習慣のCDは、著者のスティーブン・リチャーズ・コヴィー博士自らが内容を語っていますので、英語を聞き取れる人はCDを試してみても良いのではないでしょうか。

2012年12月14日金曜日

腸内洗浄とコーヒー

自宅でできる腸内洗浄キットでは、注入する液剤には一般的にコーヒーが用いられています。

コーヒーといっても普段口にするようなものではなく、腸内洗浄用に薄めて作られていますので、間違ってコンビニなどで販売されているコーヒーを使用しないようにしてくださいね。

では、なぜコーヒーを腸内洗浄に使用するのでしょうか。

その秘密は、コーヒーに含まれているカフェインやテオフィリンという物質にあります。

カフェインやテオフィリンには、胆管を広げて体内の毒素を排出する働きがあるのです。

ちなみに、腸内洗浄に水道水を使うという方もいらっしゃるようですが、水道水には塩素やカルキが含まれており、体に悪影響を及ぼす危険性もありますので、使用は控えるようにしてくださいね。

2012年11月23日金曜日

オキシトシンが男性にも

オキシトシンは出産後の母乳に多く含まれていることから、女性が摂取すべき成分だと思っている人もいるかもしれません。

男性がオキシトシンを摂取した場合でも、さまざまな嬉しい効果を実感できるといわれています。

特に人とのコミュニケーションが苦手という男性にとって、オキシトシンは強力な味方になってくれる可能性もあるでしょう。

オキシトシンには信頼感や安心感を生む効果、愛情を深める効果が期待できるとされています。

実際に自閉症の薬として用いられることも多いようです。

さらに、大人の男性だけでなく子供にもオキシトシンは嬉しい効果をもたらしてくれるといわれています。

オキシトシンが脳にストレスを与えることで学習能力が高くなると考えられていますので、オキシトシンは子供の学力のアップにも効果が期待できるそうです。

2012年11月6日火曜日

マヌカハニーの品質

マヌカハニーとはマヌカの樹から採れる蜂蜜で、他の蜂蜜よりも抗菌作用があり薬として飲用されたり、外傷の治療薬として使われてきたそうです。

マヌカはニュージーランドにのみ自生するフトモモ科の低木なので、マヌカハニーはニュージーランドでしか採れません。

マヌカハニーの特別な抗菌物質を、ニュージーランド国立ワイカト大学の生科学研究所の研究で、UMF(Unique Manuka Factor)と名づけられました。この正体が不明だったUMFは、ドイツのドレスデン工科大学食品科学研究所のトーマス・ヘレン教授がMGO(食物メチルグリオキサール)であることがわかりました。

今ではマヌカハニーのMGO含有量を測定し、マヌカハニーを品質ごとに分け、格付けしています。

2012年10月12日金曜日

髪を染めるなら黒か焦げ茶か

髪染めをするときに、黒色に染めるか焦げ茶色に染めるかは悩みどころだと思います。

一般的に白髪を染めるときには、暗く黒くなり過ぎで不自然に見えるからです。

また、染めてから放置する時間によっても、染まり具合が微妙に変わってきますので、本当に難しい選択だと思います。

ただ、インターネットの口コミや体験談などを調べてみると、総じて焦げ茶色を選択する人が多いようです。

理由としては、やはり「染め過ぎてしまった」という意見が多いからだと思います。ちなみに、髪染めの商品ラインナップを調べたところ、ダークブラウンやライトブラウンなどはどのメーカーも用意していますが、ブラックは意外にも取り扱っていないメーカーが結構あります。

こうした観点からも、「黒色」か「焦げ茶色」かという選択で迷っている方は、焦げ茶色の方を選択しておけば、ひとまずOKではないかと思います。

2012年10月5日金曜日

ラクトフェリンに副作用はあるの?

ダイエットに効果的といわれているラクトフェリンに副作用は無いのか、ちょっと気になりました。

ラクトフェリンの口コミで「お腹が緩くなった」と見かけたからです。

結果は、ラクトフェリンは母乳に含まれる成分で、赤ちゃんのころは誰でも摂っていた成分なので、危険な副作用は無いということでした。

ラクトフェリンは胃で分解されて普通は腸にまで届きませんが、腸にまで届くようにコーティングされたラクトフェリンだと、腸の働きがよくなり、便が出やすくなるそうです。

個人差がありますが、それを「お腹が緩くなる」と捉える人も居るので、それだったのかなと思います。

あとラクトフェリンは牛乳にも含まれ、人体の涙や汗にも含まれているそうです。

普通は口径摂取しても、ほとんどが胃で分解されるので、健康診断で便にラクトフェリンが検出された場合、消化管疾患の疑いがあるので再検査になるそうです。

ラクトフェリンを摂ってる人は健康診断に気を付けましょう。